面接ですが。。。

2004年2月2日
午前中にはきっちりと目を覚まし、いくら何でも
用意して出かけるには早すぎるので、
昔書いていたお話の設定をきっちりやることに。。。
あぁ、もう、説明文が思い浮かばん〜(笑)

プロローグだけは何故か完成しているのに、
次の話をどう持って行くかで結局止まる(爆)
。。。みんなに意見聞いてからにしよう(^▽^;
設定もそれまでに仕上がればいいかと言うことで。

適当に、部屋を物色していると、昔、話を作っていた
設定表が出てきた(・_・;)
おかーしゃんに書いて貰った、オリジナルストーリーと共に(笑)
。。。えーっと。。。イラストが今とは大分違いますな(爆)
どっちにしても、ヘタレ絵なのは今も変わらんが(自爆)

そうこうしているうちに、気がつけば2時を回ってるし。
「面接って4時半だったよなー。」と、
メモを見てみたら、そこには「14:3016:00」と
書いてる。。。
なんか、はじめの面接時間とごっちゃになっとるがなっ!!
まぁ、慌てる時間ではなかったので、イソイソと出かける。
場所は。。。何となくは把握してたんだが、
遠いの何のって。。。
これ、阪急から8分ははっきり言って無理ですぅ〜(;_;)
今日は面接仕様の服装のため、ブーツだから特に。
15分ぐらいかかっちゃいましたが(笑)

それでも、現地には20分前に到着。
時間を少し潰そうと、近所を茶店探してふらつくが、
こう言うときに限って見あたらない( ̄□ ̄;)
まぁ、何とか近場で見つけたので、軽く珈琲飲んで、
いざ、面接会場(会社)へ。

あのぉ。。。凄くでかいんですが(笑)
しかも、凄い人が居るんですが。。。
その面接の人の多さに、思わず尻込み(((・_・;)
その中の数名は、2次面接(新卒採用?)の
人たちだったようだが、それを除いても、
40人ぐらいは居たのではないかと(^^;;

面接時間が、先方の都合で、15分ほど延びまして、
まず、会社の簡単な説明会。
その後、数名別れての簡単な、団体面接。
どうやら、応募先によって、ジャンルが違うようである。
あたしが応募したのは、WEB制作などのチームみたい。
っていうか、そう書いてあったし(笑)
あたしを合わせて、計7名。

その中で、個人以外でサイトを作ったことがある人が
4人。もちろんあたしもそうだけど。
面接官が、「使った(使っている)ソフトなどを
教えてください。」との質問に、他の皆さんは、
ホムペビルダーとか、フォトショップ、
イラストレーターなどの、ソフトの名前がバンバンと。
えーっと。。。すいません。。。
ペイントショップ以外はWIN付属の物で事足りてる
あたしは凄く、場違いな面接
来てしまったのでしょうか?(笑)

すいませんが、そんなWEB作成ソフトなんぞ、
必要ありませんし、初めに作るときに教えて貰った時も、
「メモ帳で、タグ打ってねー。」と、言われたので、
それしかやった事ありませんが(爆)
#ソフト買う金なんぞねぇし。
まぁ、フォトショップに関しては、持ってたけど、
ペイントショップの方が使いやすかったので、
使わなかっただけですが(^▽^;

なにげにみんな、ソフト頼ってじゃないと、WEBって
作ってないのかしらん?とか思いつつ。。。
でも、流石になんか、そこにいる人たちから出た、
ソフトの名前を残る3人が全て言っていたので、
もしかして、おいらだけかなり場違いなのかと錯覚を
覚えるわ、恥ずかしいわ(^^;;;

面接は、簡単に終了して、うちのチームだけ、
早く終わりましたが、阪急へ向かう帰り道。

この面接、受からなくて良いです(;_;)

と、心底思いました(笑)
受かったら、受かったでなんか、また恥ずい
思いをしそうな気もするし(^▽^;
っていうか、受かると思えませんがね、とうてい(^^;

帰ってきて、おにぃに一通り話をして、
おかーしゃんに書いて貰ったお話を、一太郎に
入力して保存して。。。
とかやってると、じゅんちゃんの知り合いから、
電話がかかってきて、WEB作ってくれと言われた。
というか、一緒に仕事をしようと(^^;;
まぁ、こっちの方がおいらには性に合うっつーか、
向いてるというか。。。(笑)

俺のバイトは一体いつになったら決まるんでしょうか?(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索